マヤ暦は260日のカレンダーで、13日毎のエネルギーを意識して過ごすことをおすすめしています。
マヤ暦のエネルギーを意識して過ごすことで、自分らしい人生へと誘導されていきますよ。
そこで今回は、【マヤ暦・第3の城】変化が不可欠!4つの紋章と意識することを紹介していきます。
今回まとめた内容はこちら
・【マヤ暦・第3の城】変化が不可欠!
・【マヤ暦・第3の城】4つの紋章の過ごし方について
・13日間のエネルギーで意識すること
【マヤ暦・第3の城】変化が不可欠!
マヤ暦・第3の城は「変化が不可欠」のときです。
紋章と期間をみていきましょう!

こちらはマヤ暦で使う「ツォルキン表」と言うものです。
ツォルキン表は260日のカレンダーで、マヤ暦では260日全て違うエネルギーが流れていると言われています。
マヤ暦のエネルギーを意識して過ごすことでシンクロが起こりやすくなり、自分らしい人生へと誘導され今よりも幸せを感じやすくなっていきますよ!
例えると、欲しいものが偶然手に入ったり、駐車場がタイミングよく空くことなどがあります。

シンクロを受け取れるようにアンテナを張っておこう!
260日を52日ずつで5つのグループに分けることができ(52日×5=260日)、それを第1の城〜第5の城と呼びます。
マヤ暦・第3の城は、「大転換・変容」の期間です。
第3の城は黒KIN10日続きが2回まわってくることで、変化の多い日々の中で何に気づき学ぶかが大切になります。
第3の城で当てはまる紋章と期間は以下の通りです。
【第3の城の紋章と期間まとめ】
紋章 | 期間 |
---|---|
赤い蛇 | 7/7(月)〜7/19(土)まで |
白い鏡 | 7/20(日)~8/1(金)まで |
青い猿 | 8/2(土)〜8/14(木)まで |
黄色い種 | 8/15(金)〜8/27(水)まで |



13日毎に紋章のエネルギーが変わっていきます。
それぞれの13日間で意識するといい事や、過ごし方などを詳しく見ていきましょう!
【マヤ暦・第3の城】4つの紋章の過ごし方は?
【マヤ暦・第3の城】4つの紋章の過ごし方について紹介していきます。
初めて「マヤ暦」という名前を聞いた方には毎日違うエネルギーを意識することは難しいと思いますので、まずは13日ごとの紋章のエネルギーを意識して過ごすことをおすすめします。
どのような紋章のエネルギーが回ってくるか詳しく見ていきましょう。
赤い蛇の13日間
「赤い蛇」の紋章のエネルギーが流れる13日間は、2025/7/7(月)〜7/19(土)まで。
KINナンバーで言うと、k105〜k117までになります。
この13日間のテーマは「自己コントロールと思いやり」です。
赤い蛇のキーワード
♦本能
♦生命力
♦血と情熱
赤い蛇の過ごし方
♦過ごし方①:自分の気持ちに正直に行動する
直感が冴えそうな13日間です。
人目を気にせず直感や心の声に従って行動してみましょう。
♦過ごし方②:生命力を高める
自分自身の生命力を高め、情熱を持って前向きに過ごしてみましょう。
♦過ごし方③:しっかり睡眠を取る
赤い蛇の13日間はいつもより神経を使いやすくなりそうです。
神経を使って疲れたら、しっかり眠る時間を作りましょう。
白い鏡の13日間
「白い鏡」の紋章のエネルギーが流れる13日間は、2025/7/20(日)〜8/1(金)まで。
KINナンバーで言うと、k118〜k130までになります。
この13日間のテーマは「礼節を尽くす」です。
白い鏡のキーワード
♦秩序
♦永遠性
♦映し出す
白い鏡の過ごし方
♦過ごし方①:マナーや礼儀を大切にする
目先中心ではない、誰から見られても恥ずかしくない生き方を考えてみましょう。
♦過ごし方②:自省を促す
これまでの自分の態度や行為などを反省する時間を作ってみましょう。
♦過ごし方③:映画を見る
白い鏡には「映し出す」と言うキーワードがあります。
ですので映画を見たり、写真を撮ったり、鏡を磨いてみてくださいね。
青い猿の13日間
「青い猿」の紋章のエネルギーが流れる13日間は、2025/8/2(土)〜8/14(木)まで。
KINナンバーで言うと、k131〜k143までになります。
この13日間のテーマは「目の前の人が最高の縁」です。
青い猿のキーワード
♦童心にかえる
♦ユーモア
♦高い精神性
青い猿の過ごし方
♦過ごし方①:身近な人に尽くす
サービス精神を持って身近な人を喜ばせましょう。
そのためにはまず自分がご機嫌でいることが大切です。
♦過ごし方②:創意工夫で困難を乗り越える
青い猿の13日間は自由な発想で表現しましょう。
何か問題が起きた時も、ゲーム感覚で乗り越えてみてください。
♦過ごし方③:遊び心を意識する
青い猿は遊び心があり、発想が天才的な方が多いと言われています。
これからのことを想像豊かにイメージしてみてくださいね。
黄色い種の13日間
「黄色い種」の紋章のエネルギーが流れる13日間は、2025/8/15(金)〜8/27(水)まで。
KINナンバーで言うと、k144〜k156までになります。
この13日間のテーマは「気づきこそ豊かな人生の秘訣」です。
黄色い種のキーワード
♦目覚め
♦開花の力
♦アイデア
黄色い種の過ごし方
♦過ごし方①:種にさかのぼる
もし問題が起きているなら根本的な原因までさかのぼると、物事の本質が見えてきそうです。
♦過ごし方②:興味ある専門分野の勉強をする
これまでに気になっていたジャンルに触れることで、のめり込めそうです。
読書などで深堀りしてみましょう。
♦過ごし方③:気づきのある生活を目指す
黄色い種といえば「気づき」です。
あなたが気づくことができたら、今度は周りを気づかせる番です。
気づいた事はメモに取ることをおすすめします。
【マヤ暦・第3の城】で意識することは?
13日間のエネルギーで、共通する意識することを紹介していきます。
特に意識するといい日を3つ見ていきましょう!
13日間で意識するといい日:1日目
新たにサイクルが始まる1日目に、キーワードを見て目標をたてたり、お伝えしたことを宣言してみてください。
マヤミラクルダイアリーや、ご自身の手持ちの手帳などに記入して、いつでも見られるようにしてくださいね。



見える化することが大事ですよ!
13日間で意識するといい日:5日目
次に5日目に、1日目に記入したことを確認してください。
もしその通りに過ごせていなかったら、目標や設定を変更しましょう。
13日間で意識するといい日:13日目
13日間これらを意識して過ごせたら、13日目の最後のご褒美がありそうです!
ご褒美の日は思わぬギフトが受け取れたり、気付きを得られますよ。
子供から嬉しい言葉を言われたり、仕事がうまくいったりと何がご褒美と感じるかはあなた次第です。
1日を振り返って書き出してみて下さいね。
マヤミラクルダイアリーの使い方や書き方についてはこちらで紹介していますので、あわせてご覧くださいね。




まとめ
今回は、マヤ暦・第3の城の4つの紋章と意識するといいことを紹介していきました。
初めてマヤ暦を知った方も自分らしく過ごせるようになりますので、マヤのエネルギーをぜひ意識して過ごしてみてくださいね。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント