マヤ暦は260日のカレンダーで、13日毎のエネルギーを意識して過ごすことをおすすめしています。
マヤ暦のエネルギーを意識して過ごすことで、自分らしい人生へと誘導されていきますよ!
そこで今回は、【マヤ暦・第5の城】総仕上げ!4つの紋章の過ごし方と意識するといいことを紹介していきます。
今回まとめた内容はこちら
・【マヤ暦・第5の城】総仕上げ
・【マヤ暦・第5の城】4つの紋章の過ごし方について
・13日間のエネルギーで意識すること
【マヤ暦・第5の城】総仕上げ!
マヤ暦・第5の城は「総仕上げ」です。

こちらはマヤ暦で使う「ツォルキン表」と言うものです。
ツォルキン表は260日のカレンダーで、マヤ暦では260日全て違うエネルギーが流れていると言われています。
マヤ暦のエネルギーを意識して過ごすことでシンクロが起こりやすくなり、自分らしい人生へと誘導され今よりも幸せを感じやすくなっていきますよ!
例えると、欲しいものが偶然手に入ったり、駐車場がタイミングよく空くことなどがあります。

シンクロを受け取れるようにアンテナを張っておこう!
260日を52日ずつで5つのグループに分けることができ(52日×5=260日)、それを第1の城〜第5の城と呼びます。
マヤ暦・第5の城は、「総仕上げ」の期間です。
第5の城は、マヤ暦ダイアリーNo.22の最後の52日間になります。
第1の城〜第4の城までの整理整頓をして、次に回ってくるサイクルに備えましょう。
これまでの振り返りをする時間を作ったり、断捨離もオススメですよ!
第5の城で当てはまる紋章と期間は以下の通りです。
【第5の城の紋章と期間まとめ】
紋章 | 期間 |
---|---|
赤い月 | 10/19(日)〜10/31(金)まで |
白い風 | 11/1(土)〜11/13(木)まで |
青い鷲 | 11/14(金)〜11/26(水)まで |
黄色い星 | 11/27(木)〜12/9(火)まで |
マヤ暦ダイアリーNo.22に当たるマヤ暦の1年は、2025/3/25(火)~12/9(火)の260日です。



13日毎に紋章のエネルギーが変わっていきます。
それぞれの13日間で意識するといい事や、過ごし方などを詳しく見ていきましょう!
マヤミラクルダイアリーNo.23は、通常版でしたらまだ在庫ございますので、気になる方はお早めにお問い合わせくださいね!


No.23の表紙は、見ているだけで元気が出る黄色です。
【マヤ暦・第5の城】4つの紋章の過ごし方は?
【マヤ暦・第5の城】4つの紋章の過ごし方を紹介していきます。
初めて「マヤ暦」という名前を聞いた方には毎日違うエネルギーを意識することは難しいと思いますので、まずは13日ごとの紋章のエネルギーを意識して過ごすことをおすすめします。
どのような紋章のエネルギーが回ってくるか詳しく見ていきましょう。
赤い月の13日間
「赤い月」の紋章のエネルギーが流れる13日間は、2025/10/19(日)〜10/31(金)まで。
KINナンバーで言うと、k209〜k221までになります。
この13日間のテーマは「徹することで使命に目覚める」です。
赤い月のキーワード
♦水の力
♦浄化
♦新しい流れ
赤い月の過ごし方
♦過ごし方①:使命に徹する
使命感を持って1つのことをやり遂げてみましょう。
♦過ごし方②:浄化して新しい流れを作る
心も体もデトックスすることを意識してみてくださいね。
自分自身を浄化することで、新しい流れができそうです。
♦過ごし方③:水に触れる
赤い月は水とご縁がある紋章です。
お風呂に浸かったり、泣くことでも浄化できますよ。
白い風の13日間
「白い風」の紋章のエネルギーが流れる13日間は、2025/11/1(土)〜11/13(木)まで。
KINナンバーで言うと、k222〜k234までになります。
この13日間のテーマは「共感こそ最高の癒し」です。
白い風のキーワード
♦呼吸
♦伝える
♦繊細な感性
白い風の過ごし方
♦過ごし方①:見えない世界を大事にする
霊的、スピリチュアルなエネルギーが強まる期間です。
神社仏閣へお参りに行ったり、お墓参りに行くことをおすすめします。
♦過ごし方②:普段よりも言葉や態度に気をつける
本来の自分が強く出やすい期間です。
人とお話する時は、共感することを意識したり、しっかり耳を傾けて聴くことを意識してみてください。
♦過ごし方③:内省する時間を作る
内面が揺さぶられることが起こりやすい期間です。
自分自身と向き合うために、今の気持ちを紙に書き出してみましょう。
落ち込んだ時は好きな音楽を聴いてみてくださいね。
青い鷲の13日間
「青い鷲」の紋章のエネルギーが流れる13日間は、2025/11/14(金)〜11/26(水)まで。
KINナンバーで言うと、k235〜k247までになります。
この13日間のテーマは「心を整えるとシンクロが起こる」です。
青い鷲のキーワード
♦クールな知性
♦見通す力
♦心
青い鷲の過ごし方
♦過ごし方①:先のことを考える
様々な角度や人の立場から物事を考えてみましょう。
先見性を持って計画を練る時です。
♦過ごし方②:心を整える
心を整えることでシンクロが起こりやすくなると言われています。
自分のモチベーションが上がることをしたり、心を見つめるために日記時間を作ってみてくださいね。
♦過ごし方③:行動範囲を広くする
青い鷲13日間は家にいないで外に出ることを意識してみてください。
先のことを考えたり行動することで、今後の展望が開けてきそうですよ。
黄色い星の13日間
「黄色い星」の紋章のエネルギーが流れる13日間は、2025/11/27(木)〜12/9(火)まで。
KINナンバーで言うと、k248〜k260までになります。
この13日間のテーマは「美と調和で総仕上げ」です。
黄色い星のキーワード
♦姿、形を美しくする
♦均整の美と調和
♦気品
黄色い星の過ごし方
♦過ごし方①:環境を整える
黄色い星の13日間は整理整頓をして次のサイクルの準備をしましょう。
掃除や断捨離をしたり、260日の振り返りを書き出す時間を作ってみてくださいね。
♦過ごし方②:寛容に接する
周りの人の行動が気になるかもしれませんが、「自分に厳しく」を心がけてみてください。
調和を意識して過ごしていきましょう。
♦過ごし方③:芸術に触れる
黄色い星といえば「美意識」や「芸術」といったキーワードがあります。
オシャレをして美術館に行くなど、意識して行ってみましょう。
13日間のエネルギーで意識することは?
13日間のエネルギーで、共通する意識することを紹介していきます。
特に意識するといい日を3つ見ていきましょう!
13日間で意識するといい日:1日目
新たにサイクルが始まる1日目に、キーワードを見て目標をたてたり、お伝えしたことを宣言してみてください。
マヤミラクルダイアリーや、ご自身の手持ちの手帳などに記入して、いつでも見られるようにしてくださいね。



見える化することが大事ですよ!
13日間で意識するといい日:5日目
次に5日目に、1日目に記入したことを確認してください。
もしその通りに過ごせていなかったら、目標や設定を変更しましょう。
13日間で意識するといい日:13日目
13日間これらを意識して過ごせたら、13日目の最後のご褒美がありそうです!
ご褒美の日は思わぬギフトが受け取れたり、気付きを得られますよ。
子供から嬉しい言葉を言われたり、仕事がうまくいったりと何がご褒美と感じるかはあなた次第です。
1日を振り返って書き出してみて下さいね。
マヤミラクルダイアリーの使い方や書き方についてはこちらで紹介していますので、あわせてご覧くださいね。




まとめ
今回は、マヤ暦・第5の城の13日間のエネルギー過ごし方と意識するといいことを紹介していきました。
初めてマヤ暦を知った方も自分らしく過ごせるようになりますので、マヤのエネルギーをぜひ意識して過ごしてみてくださいね。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント