ストイックで礼儀正しくしっかりもののあなたは、甘えずに1人で物事をやり遂げられるタイプではないですか?
そんな頑張り屋さんなあなたはマヤ暦で「白い鏡」という紋章を持っているかもしれません。
そこで今回は、マヤ暦・白い鏡は逆境で磨かれる、特徴と有名人について紹介していきます。
今回まとめた内容はこちら
・マヤ暦・白い鏡は逆境で磨かれるとは
・白い鏡の特徴について
・白い鏡を持つ有名人について
マヤ暦・白い鏡は逆境で磨かれる

マヤ暦・白い鏡は逆境で磨かれるとはどういうことかを紹介していきます。
マヤ暦とは?
マヤ暦には20種類の紋章というものがあり、誰もが必ず2つ持っています。
持っている紋章から、その人がどのような性質なのかがわかるのですが
同じ紋章の組み合わせでも、人生の過ごし方によって人それぞれ強く出る性質が違ってきます。

双子でも全く同じ性格ではないよね!


今回紹介する「白い鏡」という紋章は、ツォルキン表の下から3番目に位置します。
「白い鏡は逆境で磨かれる」とは?
マヤ暦で「白い鏡」という紋章を持つ方は
と言われています。



白い鏡を持つあなたは、当てはまる出来事があるんじゃないかな?
なぜ白い鏡を持つ方が、逆境に遭遇しやすいのかというのには理由があります。
その理由というのが、
20種類の紋章の中で、1番決めつけやすいと言われているからです。
鏡を想像してみると、大体のものが枠の中に収まっていますよね。


白い鏡を持つ方は自分の基準をしっかり持っている=「自分の枠に当てはめて考えがち」な方が多いので、その枠を外すために逆境に遭遇しやすいと言われています。
枠を緩めることが大事になりますので、逆境に遭遇したとしても
マヤ暦については、こちらの記事で詳しく紹介しているので合わせてご覧ください。


白い鏡の特徴とは?
白い鏡の特徴について紹介していきます。
白い鏡の主な特徴はこちら。
- 自立心、独立心旺盛
- ストイックで甘えベタ
- 仕事の人
下記で詳しく見ていきましょう!
①自立心、独立心旺盛
白い鏡の特徴1つ目は、自立心、独立心が旺盛です。
白い鏡を持つ方は、1人を好む方が多いと言われていますが、実は協調性はあると言われています。
また家族縁が薄く結婚願望がない方も多いそうですが、結婚すると仕事もしながら家族も守るようになるそうです。
②ストイックで甘えベタ
特徴2つ目は、ストイックで甘えベタです。
白い鏡を持つ方は、ストイックで疲れていても言わない我慢強い面があると言われています。
そして自立心が強いので、仕事など1人でやり遂げる傾向があるそうです。
またキチッとしていて言葉の切れ味が鋭い方が多いので、ハッキリした物言いになりがちだとも言われています。
③仕事の人
特徴3つ目は、仕事の人です。
白い鏡を持つ人は、成功者が多いと言われていて、ビジネスで1番成功すると言われています。
また礼儀正しいしっかりものでキチっとしているので、公務員や銀行員なども向いていると言われています。
ここまで見て当てはまることが多いあなたは、白い鏡を持っているかもしれません。
その他の紋章については、こちらの記事で紹介していますのでぜひご覧くださいね。


白い鏡の有名人は?
白い鏡を持つ有名人についてを紹介していきます。
今回紹介するのはこちらの方々です。
- 羽生結弦さん
- 映画監督 行定勲さん
- 白い鏡を2つ持つ女性有名人
下記でそれぞれ見ていきましょう。
①羽生結弦さん
1人目は、プロフィギュアスケーターの羽生結弦さんです。
羽生さんはマヤ暦で見ると、「k123 青い夜 白い鏡 音6」になります。
宮城県出身の羽生さんは、練習中に東日本大震災で被災されています。
多くの方が亡くなっていたり、避難所生活を余儀なくされている状況でスケートをやっている場合じゃないと思ったそうですが、周りの方々に支えられて続けていく決心をしたそうです。
逆境を乗り越えた羽生さんだからこそ、演技を見ていると胸に来るものがありますよね。
②映画監督 行定勲さん
2人目は、映画監督の行定勲(ゆきさだいさお)さんです。
行定さんはマヤ暦で見ると、「k127 青い手 白い鏡 音10」です。
白い鏡には「映し出す」というキーワードがあり、映画監督やカメラマンなど映像関係の職業がピッタリだったりします。
③白い鏡を2つ持つ女性有名人
最後に、白い鏡を2つ持つ女性有名人を紹介します。
マヤ暦は誰もが紋章を2つ持つと言いましたが、同じ紋章を2つ持つパターンもあります。
k118の方々は白い鏡を2つ持つことになり、白い鏡の特徴がよりでやすくなります。
・森高千里さん
・伊東美咲さん
・Cocomiさん
白い鏡を持つ方は、痩せ型で透明感がある方が多いと言われています。
白い鏡を1つ持っている方も、その傾向があることが多いです。
白い鏡を持つお子さんの特徴は?


こちらでは、白い鏡を持つお子さんの特徴について紹介していきます。
白い鏡を持つお子さんは、自立心が強く密着が苦手な子が多いと言われています。
ですので親御さんが気をつけることは
過保護になりすぎないようにすること!
お子さんの1人でやり抜こうとする意志を尊重してあげてくださいね。
その代わりに白い鏡さんは疲れても言わずに頑張り続けるので、適度に休憩するような声がけはしてあげてくださいね。



白い鏡を持つ私の娘は密着大好き!紋章の組み合わせによって変わってくるよ!
そして白い鏡さんは、自分の枠にはめて決めつけやすい紋章です。
お子さんのうちに異文化に触れたり、枠を広げられる工夫をしてみてくださいね。
あとDVDなどの映像を取り入れて勉強することもオススメです。
マヤ暦は子育てにとても強いツールです。
こちらの記事で詳しく紹介していますので、子育て中の方はぜひご覧くださいね。


まとめ
今回は、マヤ暦・白い鏡は逆境で磨かれるとはどういうことかと、特徴と有名人について紹介していきました。
まだご自身の紋章を知らないあなたは、私のInstagramや公式LINEにお問い合わせくださいね。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント