マヤミラクルダイアリーの使い方や書き方は?しおりの意味も!

当ページのリンクには広告が含まれています。
スポンサーリンク

マヤミラクルダイアリー(マヤ暦手帳)は、260日で構成されています。

叶えたい夢がある方、ストレスを減らしたい方、自分を変えたい方などにオススメのダイアリーです。

そこで今回は、マヤミラクルダイアリーの使い方や書き方、しおりの意味を紹介していきたいと思います。

今回まとめた内容はこちら

・マヤミラクルダイアリーの使い方
・マヤミラクルダイアリーの書き方
・マヤミラクルダイアリーのしおりの意味

スポンサーリンク
目次

マヤミラクルダイアリーの使い方は?

マヤミラクルダイアリーの使い方を紹介していきます。

   

マヤミラクルダイアリーには、【完全受注生産のプレミアム版】【通常版】があります。

   

マヤミラクルダイアリーの中身を見ていきましょう。
(※日付やキンナンバーは以前のものです)

♦スケジュールを書くページ

   

♦ダイアリーを書くページ

   

そして!プレミアム版には、こちらのページが追加されています!

♦タイムスケジュールのページ

使い方としては、普段通りのスケジュール帳や、日記帳のように使っていただくといいです。

使い方は、人それぞれなのでオリジナリティを出すのもいいですね。

   

使い始めは書き方が定まらないけど、使っていくうちに慣れていくよ!

    

マヤ暦は13日のエネルギー」や、52日のエネルギー」など、意識してほしい流れがいくつかあり、マヤミラクルダイアリーには、それらが載っています。

   

これらのマヤのエネルギーを意識することで、

シンクロが起こりやすくなると言われています。

   

シンクロ(シンクロニシティ)とは、意味のある偶然の一致。

シンクロが起こりやすくなることで、自分の望んでいる方向に誘導されやすくなるのです。

これが、マヤミラクルダイアリーが「願いが叶う日記帳」と言われている理由になります。

スポンサーリンク

マヤミラクルダイアリーの書き方は?

マヤミラクルダイアリーの書き方を紹介していきます。

 

まずは、マヤミラクルダイアリーを使い始める日に、記入する箇所があります。

それは、目標や自分へのメッセージなどの4項目です。

   

使い始める日に書くこと

①このツォルキン260日の目標
②この260日の自分へのメッセージ
③この260日の中で行きたい所
④座右の銘

260日間は、この4項目を書いたことを意識して過ごしていきましょうね。

   

マヤ暦ではキンナンバーと言う単位で日にちを表現します。
マヤ暦の始まりの日、k1(キン1)の日が使い始めになるよ!

     

ダイアリーのページの書き方

書き方については特に決まりはないので、自由に書いてみて下さい。

その日の出来事を書いてもいいですし、嬉しかったことや、ありがとう日記などもオススメですね。

縦の線で区切り、左は自分の事、右はお子さんの事や家族のことなど分けて書くのもいいです。

区切ることで人は埋めたくなるらしいので、たくさん書きたい人は試してみてください。

   

実は、この書き出す」と言う行為がとても大切なのです!

スマホやパソコンなどで文字をうつのではなく書き出すです。

   

なぜ書き出すことが大切なの?

      

それは、自分の頭の中を見える化することで、問題が解決しやすくなったり、ひらめきが起こりやすくなったり、ストレスが軽減したりするのです。

マヤ暦に出会う前の私はネガティブで、毎日頭がモヤモヤして寝つきが悪かったんです。

ですが、マヤミラクルダイアリーを書くようになったら、スッキリして寝つきも良くなりました!

そして様々な気づきを得てポジティブ思考になり、物の見え方がかなり変わりました!

  

書くことの大切さが分かっていただけましたか? 

みなさんも見える化を実践して、メモ魔になりましょう!

スポンサーリンク

マヤミラクルダイアリーのしおりの意味は?

マヤミラクルダイアリーのしおりの意味を紹介していきます。

   

マヤミラクルダイアリーには必ず、表紙と同じデザインのしおりが入っています。

実はこのしおり、ダイアリーによって入っているページが違うのです!

   

そして、しおりが入っているページにも意味があるのです。

例えば、そのページのキンナンバーの方が260日の間にキーパーソンになったり、その日の意味を260日間意識すると良かったりします。

しおりが入っているページをチェックするのも、ダイアリーの楽しみの1つですね!

ダイアリーを受け取ったら、しおりが入っているページに「しおり」と書いておくと、後から『どのページに入っていたか、分からなくなった!』ということが無くなりますので、しおりを抜く前にメモするなどして下さいね。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、マヤミラクルダイアリーの使い方や書き方、しおりの意味を紹介していきました。

マヤのエネルギーを味方にして今よりもHAPPYになる方が増えたら嬉しいです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次