コロナ明けからマルシェの開催も再び盛んになり、マヤ暦セッションもお陰様で、様々なイベントで参加させていただけるようになりました。
イベントに足を運んだ時にマヤ暦セッションを見かけるけど、具体的にどんなものなのか分からないし、気になるけど一歩踏み出せない、そもそも占いって怖い!と思っている方もいらっしゃると思います。
そこで今回は、マヤ暦セッションについてや、実際の相談内容とマヤ暦セッションを受けた感想を紹介していきます。
今回の内容はこちら
・マヤ暦セッションとはどういうものか
・マヤ暦セッションの料金について
・マヤ暦セッションの相談内容について
・マヤ暦セッションを受けた感想
マヤ暦セッションとは?
マヤ暦セッションとはどういうものかを紹介していきます。
下記は、実際に私がマヤ暦セッションで使用するものになります。
最初にお名前と生年月日を記入していただきます。
マヤ暦で分かることは以下の3つです。
- 自分自身の事
- 大切な人との関係性
- 誕生日から1年毎の運勢
教えていただいた生年月日から、キンナンバーを出して、どんな性質を持っているのか、複数名でしたらどのような関係性があるのかをお伝えします。
そして、お悩みや質問があればそれに沿ってお話しをさせていただくという流れになります。
マヤ暦セッションの料金は?
マヤ暦セッションの料金について紹介していきます。
マヤ暦セッションの料金は、人によって異なりますが、私はイベントですと15分1,000円(2025年2月時点)が基本料金となります。
15分あれば、ご家族4名様の関係性などをお伝えできますが、必要であればお時間を追加することもできます。
セッションをする人数が少なければ、その分濃いお話しができるよ!
実はマヤ暦は、
吉凶がないので占いではないのです。
マヤ暦はプラスのエネルギーですので、セッションを受けることでとても前向きになれて、結果を聞くのが怖いと思っている方にもとてもおすすめです!
マヤ暦セッションをやらせていただいている場所は、マルシェやショッピングモール内、カフェでのイベントなど様々な場所で参加させていただいています。
こちらは私が某ショッピングモールで、実際にマヤ暦セッションをしている様子です。
お買い物目的で来ているお客様にお声掛けさせていただくと、初めてマヤ暦を知る方も多く、興味を持っていただいた方にマヤ暦セッションを受けていただけました。
私は、ココナラというサイトでも出店させていただいています。
アプリから無料で登録をすれば、スムーズに対応できますので、ご興味ある方は「マヤ暦 佑紀」で検索してみてくださいね!
マヤ暦セッションの相談内容は?
マヤ暦セッションの相談内容をいくつか紹介していきます。
マヤ暦セッション気になる!という方は、興味深いと思うのでぜひ参考にしてみてくださいね。
相談内容①:子育ての悩み
私がマヤ暦セッションで受ける内容で1番多いのが子育ての悩みです。
実はマヤ暦は子育ての悩みに強いのです!
下記で、実際に相談に来られた方の例を2つみていきましょう。
パターン1:子連れ再婚
【相談者さん】
お互い子連れで再婚されたお母さん。
【相談内容】
旦那さんの連れ子に愛情が持てないという悩み。
【セッション】
相談者さんや連れ子を含むご家族4名様分のキンナンバーを出して、関係性を見させていただくと、驚くことがありました。
相談者さんと連れ子の子は、マヤ暦で見ると同じグループで、なんと前世でも家族だった可能性があったのです!
そして同じ紋章を持っているので、似ている部分があることも分かりました。
この結果に納得されて、出会うべくして出会ったんだなと感動されていました。
これを私たちはシンクロと呼んでいます。
マヤ暦セッションをさせていただくと、たくさんのシンクロが起こり、毎回とても感動しています。
パターン2:子供に怒って自己嫌悪
【相談者さん】
息子さんについてのご相談があるお母さん。
【相談内容】
息子さんは優しいけど、嫌なこともしてくるので、つい怒ってしまい後から自己嫌悪になってしまうという悩み。さらに相談者さんは、ご自身のお母さんからの過干渉がトラウマになっているとのこと。
マヤ暦に出会う前の私も、よく娘を怒って寝顔を見ながら自己嫌悪になっていたなと思い出しました。
同じ悩みを持つ方は本当に多いです!
【セッション】
相談者さんのお母さんのキンナンバーを調べると、過干渉が納得な紋章をお持ちでした。
そして相談者さんご自身も、お母さんと同じ過干渉になりやすい紋章を持っていました。
相談者さんと息子さんの関係性を見ると、似ているところがある関係性のみでしたので、程よい距離感にすることと、言葉掛けを少し変えることをお伝えしました。
母子の悩みは、お二人のみではなく、旦那さんや自分の親との関係性を見ていくと解消しやすかったりします。
その他にも、お子さんについてや、家族についての相談をたくさん受けています。
・お子さんの婚期について
・結婚相手との相性が気になる
・お子さんがお母さんに対しての悩み
親子間の悩みは本当に様々で、少しでも相談者さんの悩みが和らぐようにお伝えするよう心がけています。
相談内容②:自分自身の悩み
相談内容2つ目は、自分自身の悩みについてです。
ご自分の悩みについてセッションさせていただく時は、ご自身のキンナンバーや、今回ってきている運勢を見てお話しをさせていただきます。
下記で、実際に相談に来られた方の例を2つみていきましょう。
パターン1:これからの人生のこと
【相談者さん】
人生の流れが変わってきていると感じていたから見てもらいたい。
【セッション】
生年月日をお聞きしてキンナンバーと、今回ってきている運勢を調べていくと、変化が起こりやすい時代が回ってきていました。
そしてちょうどマヤ暦の1サイクルが終わり、新しいサイクルが始まるタイミングでした。
年回りの運勢を見させていただく時に、1サイクルが終わるタイミングでセッションに来ていただくパターンは、実は多いのです!
パターン2:仕事の事
【相談者さん】
今している仕事を変えたいという悩み。
【セッション】
相談者さんの生年月日から、キンナンバーと現在の年回りの運勢を見させていただくと、間もなく流れが変わるタイミングが回ってきていました。
持っている紋章も挑戦がテーマのもので、タイミングもピッタリでしたので、ぜひ挑戦してみてくださいとお伝えしました。
使命通り生きている方は、マヤ暦の流れに沿って生きているよ!
このような形で、マヤ暦では様々なお悩みを解消へと導くお手伝いができるのです。
誰かに後押しされたり、こうしたらいいんだ!という発見もできますので、何か気になっていることや悩みがある方は、マヤ暦セッションを受けてみて下さいね!
マヤ暦セッションを受けた感想まとめ
マヤ暦セッションを受けた方からの感想を紹介していきます。
これまでマヤ暦セッションを受けてくださった方に、受けてみた感想を聞いてみたところ、
- モヤモヤしていたことが相談できてよかった
- 短時間でも思い当たることが多かった
- とても面白くて、興味深かった
などのご感想をいただきました。
マヤ暦セッションをさせていただくと、はじめましての方でも、その方のことが分かるので、毎回とても驚かれます。
そして嬉しい感想をたくさんいただけるので、マヤ暦アドバイザーになって良かったなと心から思います。
まとめ
今回は、マヤ暦セッションについてや料金、相談内容、受けた感想を紹介していきました。
マルシェなどで見つけた時は、ぜひマヤ暦セッションを受けてみてくださいね!
実は私も今、自分でマルシェを開こうと考えていまるので、形になるようにあれこれ考え中です。
そしてマヤ暦をまだ知らない方にも喜んでいただけるように、これからもマヤ暦アドバイザーとしてたくさん学んでいきたいと思っています!
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント